2025年4月
◎2035年アマチュア最高峰リーグJFLを目指す!
株式会社エストは、アスリートフットボールクラブ『無双A.ゴスホーク』とのパートナー契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。
2025年4月
◎詳細はこちらをご確認ください。
2025年2月
◎詳細はプレスリリースにてご確認ください。
2025年1月
◎健康経営を目指して
新入社員への有休付与は入社半年後からが一般的ですが、初めての環境に慣れるのは誰にとっても大変なことです。
「新入社員にこそ、初日から安心して無理なく一緒にがんばって欲しい」
そんな思いから、有休を勤務初日から取得できるよう就業規則を改訂しました。
採用情報
時間講師の賃上げ(約104%)に伴い、「時間講師採用」ページを更新しました。
2024年度明光義塾総会にて高尾教室、田無教室が表彰されました。
2024年5月
◎健康経営を目指して
従業員の健康増進、生産性向上を目的にとして、定期健康診断時の血液検査項目に『アレルギー検査(View39)』を追加しました。
View39は少量の採血で39項目のアレルゲンに対する特異的IgE測定ができる新しいアレルギー検査です。アレルギーを引き起こす原因アレルゲンは人によって様々です。また、原因は1つとは限らず、複数のアレルゲンが原因となることもあります。アレルギー症状は、原因を知ることが治療の第一歩とされ、自覚症状がある場合はもちろん、現在症状がなくても、どのようなアレルゲン物質に対してアレルギーを引き起こす可能性があるか知っておくことが大切です。
2023年12月
◎福利厚生の一環として2024年5月導入予定
2022年度から高校での金融経済教育が義務化され、大人世代においても、ファイナンシャルリテラシー向上の重要性がますます高まってきています。
弊社でも、企業型DCを通じてファイナンシャルリテラシーをより高め、将来の備えにも取り組んでまいります。
2023年10月導入
◎健康経営を目指して
従業員の健康増進および生産性向上を目的として、RIZAP株式会社と法人会員契約を締結しました。
福利厚生の範囲内で正社員とその被扶養者(16歳以上)は月会費0円(通常3,278円)でchocoZAPに通えます。
育休取得
男性社員が育児休業2回目(151日間)を取得し、復帰しました。
※1回目からの通算で183日取得
リニューアル
明光義塾八王子四谷教室をリニューアルしました。
リニューアル
明光義塾小川教室をリニューアルしました。
リニューアル
明光義塾小平鈴木街道教室をリニューアルしました。
2023年5月
◎健康経営を目指して
従業員の健康管理の一環として、定期健康診断時の血液検査項目に『血中ピロリ抗体』を追加しました。
ピロリ菌はヒトの胃粘膜に棲み、胃の炎症を起こす菌です。一般的には大人になってから感染することは少ないとされ、幼少期に感染し、自覚症状もないまま大人になるケースが多く、予防は難しいと言われています。無症状でも血中のピロリ抗体の有無を調べることで、胃がんや胃潰瘍の予防につながります。
2023年4月
◎弊社代表の落合が社員の家族(大切なひと)に会いにいきました。
会社と社員がこれからも、長い人生を共に歩んでいくために、『日頃の感謝を社員とその大切な人に伝えたい』そんな想いから、立ち上がった企画です。希望者を募ったところ、第一弾は社員とその奥様との食事会となりました。
以下、落合より
『日頃のサポートの感謝、社員の社内での活躍がお伝えできました。また、奥様のお仕事についてもお話を伺えたことで新たな発見もあり、とても有意義な時間が過ごせました。お二方、貴重なお時間をありがとうございました!』
育休取得
男性社員が育児休業1回目(32日間)を取得し、復帰しました。
不妊・不育治療
「不妊・不育症治療のための休暇・休業規定」を作成しました。
社内勉強会
ふるさと納税の社内勉強会を開催しました。また、給与明細書の見方(介護保険・厚生年金・標準月額報酬とは)を改めて確認しました。
感染拡大防止対策
「アクリルパーテーション」および「自動検温・アルコールディスペンサー」を全教室に設置しました。
社内勉強会
個人型確定拠出年金(iDeCo)の社内勉強会を開催しました。